コロコロさんからの質問
最近話題の無料ネットショップ!あれってどうなんですか?売れますか?
はい。今日は。無料ネットショップ。うんうん・・・ありますね!というのがありますよね。結果から言うと上級者向けです!こちらの記事にも書きましたがそもそも「ネットショップ」を安くやろう!低コストで稼いでやろう!そんな虫のいい話は無いのですぞ!
無料ネットショップのリアル。その仕組みとは?
そもそも無料ネットショップは、最初こそ無料ですが・・・実際のところ、色々と何かしようとと思うと追加料金がかかるところがほとんど。例えば商品を追加しようとしたり、画像枚数を増やそうとしたり、自分の好きなデザインに変えたり。ネットショップ運営に大切なアレやコレやをやろうとすると・・・「はい!追加りょうきーーーん!GIVE ME MONEY!」という仕組み。スマホゲームの課金と似てますな。
ダメな理由その1 かなりのデザイン力を要する
無料だけあって、チープ極まりない。サンプルのようにおしゃれなネットショップにするには、かなりのデザイン力と画像が必要。スマホやデジカメで適当に撮った画像では、おしゃれなショップには程遠い怪しさ満点のネットショップが完成する。んなチープ感満載のサイトに大切なクレジット情報や個人情報を打ち込もうとは思えない。あなたなら打ち込める?
ダメな理由その2 お客さん来ない
簡単に作れるけども作ったら誰も来ない。一日訪問者数2名とかざら。まぁ、この集客に関しては、「makeshop」「カラーミー」なども同じことが言えるけども・・・。やっていて虚しくなったりして、涙でパソコン画面が見れなくなります。鼻水も出ます。ではメリットはないのか?
無料ネットショップのメリットについて。
それはただ一点。他のネットショップ構築サービスよりも圧倒的に簡単にネットショップが作れる!という点に尽きます。これ以外には何もない。簡単に作れるけども、お客さんが来ない。来ても怪しそうだから買わない。そんな感じ。なので、本当に初めてやる方が、ネットショップとはどういうものか?お試しでやるにはいいかもしれませんね。無料なんで。