主要ネットショップ12社比較
2019年の主要ネットショップ開業サービスを一覧にしてみました。「モール型」と「カートレンタル型」に分けてありますよ。
モール型ネットショップサービス比較
主要モール型のネットショップのリストがこちら。
項目 | Amazon | 楽天市場 | Yahoo!ショピング | Wowma! |
---|---|---|---|---|
契約年数 | 毎月 | 半年or1年 | 特になし | 1年 |
初期費用 | 0円 | 60,000円 | 0円 | 60,000円 |
月額費用 | 小口出品0円 大口出品4,900円 |
19,800円〜100,000円 | 0円 | 16,500円〜56,000円 |
商品登録数 | 制限なし | 5,000〜無制限 (プランにより変動) |
500〜3,000 (プランにより変動) |
100〜50,000 (プランにより変動) |
販売手数料 | 8%〜40% | 2.0%〜8% | Tポイント原資負担 2.5%〜16.5% アフィリエイトパートナー報酬原資 1〜50% |
5〜6% |
独自ドメイン | 利用不可 | 利用可能 | 利用可能 | 利用可能 |
対応決済 | 銀行振込、代引き、後払い、クレジット、コンビニ、ネットバンク、電子マネー、携帯各キャリア払い | 銀行振込、代引き、後払い、クレジット、コンビニ、ネットバンク、電子マネー、携帯各キャリア払い | 銀行振込、代引き、後払い、クレジット、コンビニ、ネットバンク、電子マネー、携帯各キャリア払い | クレジット、コンビニ、ネットバンク、携帯各キャリア払い |
集客力 | 月間5000万PVダテじゃない。ほとんど国内最強の集客力を誇るネットショップ。 | 顧客数1億人を誇る国内有数のモール。何もしていなくても月間数千人はお店に来ます。 | 検索エンジン、Yahoo!からの集客はやはり魅力。 | auショッピングとの連携により4,000万人のauユーザーの流入が期待可能。 |
10,000円のアイテム(おもちゃ)がクレジット決済で売れたらいくら儲かる比較
10,000円のアイテムがクレジット払いで売れた場合、いくら手数料を取られるのか?(手元に残るのか?)を比較してみましょう。
サービス | 売上 | システム利用手数料 | クレジット決済手数料 | 残高 |
---|---|---|---|---|
Amazon | 10,000円 | 1,000円 | 左記に含まれる | 9,000円 |
楽天市場 | 10,000円 | 200円 | 375円 | 9,425円 |
Yahoo!ショッピングモール | 10,000円 | 671円 | ー | 9,329円 |
Wowma! | 10,000円 | 500円 | ー | 9,500円 |
*純粋に手数料を算出している為、クレジット月額料金などは除いています。また各社ともに最も安い手数料のプランで計算しています。
カート付きサーバサービス比較表
サービス名 | メイクショップ | カラーミー | おちゃのこネット | ショップサーブ | イージーマイショップ | BASE | stores.jp |
---|---|---|---|---|---|---|---|
契約年数 | 1年 | 3か月~ | 1年 | 1年 | 3か月or1年 | 特になし | 特になし |
初期費用 | 10,000円~50,000円 | 無料 | 0円 | 9,519円(税別) | 0円~2,980円 | 0円 | 0円 |
月間費用 | 3,000円~10,000円 | 900円~ | 540円~ | 8,852円(税別)~ | 0円~4,830円 | 0円~980円 | 0円~980円 |
登録アイテム数 | 5000 | 無制限 | 500~150,000 | 無制限 | 無制限 | 5 or 無制限 | |
販売手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 34円 | 無料 | 無料 | 無料 |
その他費用 | クレジット決済手数料4% コンビニ決済手数料130円~ 代引き決済手数料280円~など |
スマホ対応ページには別途2,667円(税別/月額) | ー | クレジット・コンビニ・銀行振込決済手数料3.6%+40円、後払い手数料6% BASEロゴ非表示500円、デザインテンプレート5000円 |
|||
独自ドメイン | 利用可能 | 利用可能 | 利用可能 | 利用可能 | ー | 利用可能 | 利用可能(別途費用) |
決済種類 | •クレジット •コンビニ •ネットバンク •後払い •代引き •ウォレット •電子マネー •携帯各キャリア |
•クレジット •コンビニ •ネットバンク •後払い •Amazonペイメント •楽天ペイメント •Yahoo!ウォレット •電子マネー •携帯各キャリア |
•クレジット •コンビニ •ネットバンク •後払い •代引き •ウォレット •電子マネー •携帯各キャリア |
•クレジット •コンビニ •ネットバンク •後払い •代引き •ウォレット •電子マネー •携帯各キャリア |
• 銀行振込 • 郵便振替、振込 • 代金引換 • クレジットカード • コンビニ支払い • 後払い • Yahoo!ウォレット • スマートフォンキャリア決済 • ネット銀行 • 電子マネー • PayPal |
•クレジット •コンビニ •ネットバンク •後払い •代引き •ウォレット •電子マネー •携帯各キャリア |
•クレジット •コンビニ •ネットバンク •後払い •代引き •ウォレット •電子マネー •携帯各キャリア |
集客力 | アイテムポストを利用するとこで、複数のショッピングモールへ同時に出品が可能。 | ショピングモールカラメル、Googleショッピングなどへの自動出品による集客がメイン。 | アイテムポストを利用するとこで、複数のショッピングモールへ同時に出品が可能。 | Buyeeに同時出店が可能と書いてあるが、Buyeeなんてほとんど使っている人いない。 | Yahoo!ショッピング、Googleショッピングへの連携が可能。 | - | - |