JOEさんからの質問
自社のホームページをネットショップ にするのと楽天市場でやるのではどっちが売れますか?
はい!こんにちは!おぉぉうう・・・自社のサイトでネットショップ ですか!?ローコストでランニング出来るのがいいですよね。おすすめです!ただしブランド化出来ている企業と商品に限ると思いますが。ブランド化とは、例えば「赤いきつね」「花王」など、名前を聞いただけで商品・企業が分かるという意味です。
最低でも数千人規模のサイト訪問者が毎月あって、社名・商品名がしっかりブランド化されていれば問題ないでしょう。カートだけをつけるサービスを利用すれば月額数千円で始められると思います。おすすめは「イージーマイショップ」というカートです。
自社サイトでネットショップ やって売れる可能性が高いケース
- 自社もしくは商品のブランド化が確率している
- 毎月のサイト訪問者数が2000人以上ある
この2つを満たしていれば自社サイトでネットショップ をやってみてもおもしろいのではないでしょうか?それ以外の場合は、もう無理せず楽天などを利用しましょう。お客さん集めるの格段に楽ですから。はい。
-
-
楽天と自社サイトの集客数比較データ
桁違いの集客数 以前の記事で楽天のメリットは「集客力があること」と申し上げました。集客力はサイトへの訪問者数と言う、とてもわかりやすい形で現れます。ここでは、私が運営する2つのECサイト、(自社サイト ...
続きを見る
自社サイトと楽天市場出店 比較表
比較 | 楽天市場 | 自社サイト |
---|---|---|
初期費用 | 約30万円 | 無料 |
月額料金 | 19500円(税別) | 約5000円 |
販売手数料 | 約6% | 無し |
自社サイトは、制作会社などに依頼せずに全て自社スタッフで設置した場合の見込み額です。制作会社へ依頼する場合は、デザイン料などを別途請求される事が予想されます。