ども!管理人です(・∀・)これからネットを利用して販売を行おうと考える多くの人に、初期費用について、説明してみたいと思います。お金の話です。真剣に聞いてください(笑)
概ねの説明は、公式ページをご覧いただけば、お分かりいただけると思うので、ここでは、楽天のホームページには書いていない注意点や、初期費用シュミレーションについてまとめます。
初期費用について
初期費用は、文字の通り、最初だけかかるお金。金額は60,000円(税別)と、意外と高い。ちなみに、この出店費用、かかるのは楽天だけで、Yahoo!ショッピング、Amazonも無料になっています。
じゃぁ、Yahoo!かAmazonの方がいいじゃない?(*´Д`)
と考えてしまった人は、こちらの記事「楽天とAmazon比較 出店するならどっちがいい?」を読んでから、じっくりと考えてみていただければ・・・と思います。はい。
出店費用シュミレーション
費用の概要を説明したところで、次に、初期費用をシュミレーションをしてみましょう。皆さん、こちらの方がピンとくるかもしれませんね。
初期費用60,000 + 月額プラン(契約期間分一括支払) = 最初にかかる費用
「がんばれプラン」の場合・・・
60,000 + (19,800 × 12ヶ月) = 297,000円(税別)
がんばれプランは1年契約なので12ヶ月分を一括支払。
「ライトプラン」の場合・・・
60,000 + (39,800 × 12ヶ月) = 537,600円(税別)
ライトプランは1年契約なので12ヶ月分を一括支払。
「スタンダードプラン」の場合・・・
60,000 + (50,000 × 6ヶ月) = 360,000円(税別)
スタンダード、メガプランは、半年契約なので6ヶ月分を一括支払。
「メガプラン」の場合・・・
60,000 + (100,000 × 6ヶ月) = 660,000円(税別)
メガプランは、半年契約なので6ヶ月分を一括支払。
ここで注意すべきは、「がんばれ」「ライト」の支払いについてなんです。
この2つのプランは、年契約となっているんですね。
どういう事か?実は、申込時に、12ヶ月分全てを一括で払わなければいけないんです。ちなみに、残りの2つ「メガ」「スタンダード」の2つのプランは、半年契約になっています。なので、半年分を一括で払います。
「最初用意する費用は、60,000円だけでいいのかな?」なんて思っていると、申込の時にびっくりしてしまいます。実際、私のお客さんで、この金額が一括支払いだと知るやいなや、出店を取りやめた人もいる程です。
楽天出店費用まとめ
このように費用については、非常に細かく分かれています。じっくりと調べて欲しいと思います。楽天のサイトを見ても分かりにくい・・・という人は、資料を取り寄せると良いでしょう。
ホームページよりもずっとわかりやすく、対比表になって書いてあるので、頭の中をスッキリ整理出来ますよ(・∀・)
次の記事「楽天出店プランの選び方」を読む