楽天出店のメリット・デメリット

amazonでは出来ないけど楽天市場で出来ること

投稿日:

デヘペロさんからの質問

amazonにはなくて楽天市場にあるメリットって何でしょうか?

 

はい!こんにちは!楽天市場に出店するメリットは色々ありますが、一番大きなものは「オリジナリティが出せる」ってことです。amazonではなく「楽天市場」に出店している人の多くの人の理由がこれなんだと思います。どういうことかピンと来ない方も多いと思いますので、簡単に説明してみましょうね。

 

 

amazonでできなくて楽天市場で出来ること

amazon

▲amazon購入画面イメージ

上はamazonの購入画面です。利用されてる方も多いのではないでしょうか?実はこれこそがamazonの特徴、そして出店側の大きなデメリットとしては、全ての人がこの画面になってしまうということです。デザインが出来ないんです。つまり競合相手とは画像と価格で勝負するしかないんですね。もっと言えば、「自社・製品のブランド化」が難しいということです。

なぜ、amazonはこういうデザインなのか?というと、価格競争を煽っているためだと言われています。オリジナリティなどを出させないようにして、出店者同士の価格競争をするようにしているというわけです。そういう意味では、amazonはネットショップというよりも「オークション」のような意味に近いかもしれませんね。

 

オリジナリティを出したいなら楽天市場の一択

類似のモール型ネットショップに「Yahoo!ショッピング」がありますが、こちらもデザインについては、雛形(テンプレート)を利用しており、かなりの制限がかけられています。そのため、デザインの自由度は低いです。そういう意味では、3大ショッピングモールの中では「楽天市場」がダントツだと思います。

 

Makeshopなどのカートサービスではどうか?

ではMakeShopやカラーミーなどのサービスはどうか?と言えば、デザインの自由度は高いです。しかし、集客力というところではまるでダメです。Makeshop系のサービスは、我々のような業者が使うのには適していますが、一般の方が利用するにはハードルが高いのです。

 

-楽天出店のメリット・デメリット

Copyright© 楽天市場出店情報局 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.