スムーズな審査合格を目指す!楽天出店審査ポイント

これまで、楽天に30件近くを出店させて来たが、
審査で落ちた事はあまりない。というか1度もない。

その事実から判断すると、
審査に落ちるという事をあまり心配する必要はないようである。

しかし、ネットの書き込みを見ていると、
この点にナイーブになっている方が多いようだ。

私は楽天市場の関係者ではないので、
詳しいことまでわからないが、
営業担当の人から聞いた話をまとめてみようと思う。

出店審査の概要と注意点について。では始めましょう。

出店審査の概要

楽天に出店する際、実は3つ審査がある。

  1. 契約申込時
  2. 販売する商品が揃い、デザインも完成したオープン直前時
  3. クレジットカードをネットショップで利用可能にする時

3つ目のクレジットカードについては、
うちは「代引き」「銀行振込」だけを利用するつもりだから不要だ!
という方には必要ないと思います。

では、1と2についてそれぞれ詳しくみてみます。

出店時の審査について

「出店時」の審査は、「あなたのお店に出店する資格があるか?」を確認するもの。

この審査に通らないと、出店は不可能になってしまう。
尚、個人の人が副業で出店をする事は、楽天では出来ない。

この点については、こちらの記事を読んで欲しい。

基本的に、申請は、ホームページ上から必要事項を入力して完了する。
住所、登記年月日、販売予定商品など。

基本的に、難しい事は何一つないが、不安だという人は、
サポートと電話をしながら、進めるのが良いかもしれない。

この審査に通ると、本契約となり、料金の払込み、契約書の取り交わしなどを行う。

その後、ショップアカウントが開設され、
ネットショップのデザインや商品を登録する事が
出来るようになるという流れ。

出店の流れについては、こちらの記事を参照頂きたい。

オープン時の審査について

これは、ネットショップのデザインが完成した後、
楽天が確認する為の審査です。

精算カートは動くか?
申請通りの商品を販売しているか?
違法なものは販売していないか?
特商法の記載はあるか?

などを確認しているらしい。

審査期間について

審査の期間は、申込時、出店時の審査が3営業日程度。
すぐに審査は完了する。

しかしクレジットカードの審査は、約3週間程度かかる。

この審査というのは、もちろん、JCBやVISAなどが、
あなたのお店を見て審査をする。

これについても、ほぼ問題なく、
楽天のサポートと打ち合わせしながら進めれば、
審査で落ちる事は、まず無い。

出店する際の注意点まとめ

最も注意すべき点は、前述した通り
「個人 副業」で出店をしようとしている方であろう。

一回目の出店審査の時に、落ちてしまう。
また、クレジットカードの審査の際に、
お店の登記簿が必要になる場合がある。

これは、クレジットカード決済代行会社に提出する為のもので、
予め余裕をもって準備をしておくと、
開店までの流れがスムーズになるであろう。