ネットショップに開業届は必要なの?

ネットショップに開業届は必要なの?

ネットショップ開業届というものは存在しない

ネットショップを始める時に気になるのが「開業を届けた方が良いのか?」という点。一般的に「ネットショップ開業届」と言われているものは存在しません。正式名称は「個人事業の開業届」と言います。

正式名称は個人事業の開業届と言います

個人事業の開業届とは、新たに所得が発生する事業を始めた時、税務署に提出するものです。所得が発生してから1ヶ月以内に提出をする必要があります。

法人の場合は不要です

法人の場合は当然、税務署への届け出が完了しているはずなので、あらためての申請は不要です。

楽天市場は副業では出店出来ないので必ず必要です

楽天市場は個人が副業では出店出来ません。個人事業主として開業申請する必要があります。

まだ会社を設立していません(屋号・商材等未定)が、資料を請求できますか?

A:勿論、資料のご請求は可能です。いざ出店される場合には、個人事業者としての開業届け、もしくは法人登記をした上で、正式にお申込いただく形となります。資料を御覧になった上でご検討をお進め下さい。

楽天市場公式サイトより

個人事業の開業届は近くの税務署に提出する

「個人事業の開業届」は近くの税務署に提出します。手順は以下の通りです。

  • 近くの税務署に行き申請用紙をもらう
  • またこちらのサイトからPDFをダウンロードして郵送
  • 個人事業主ならば既に提出済みなので改めての提出は不要
  • 便利なツールもある

個人事業の開業届出を便利にするツールがあるので活用しよう

  • 開業Free
  • マネーフォワード

これらのツールを使用するとフォームに情報を入力するだけで開業届を作成出来るのでおすすめです。

ネットショップ開業届まとめ

“ネットショップを始める際、気になるのが「開業届を提出すべきか?」という点。一般的に言われる「ネットショップ開業届」は存在せず、正確な名称は「個人事業の開業届」です。この届出は新たに所得が発生する事業を始めた際、税務署に提出するものです。楽天市場では副業の形態での申請が認められていないため届出は必須です。提出は近くの税務署で行い、便利なツールも利用できます。副業かつ年間売上が20万円以下の場合、所得税の申告は不要ですが、住民税の申告が必要です。詳細は地域の役所のホームページを参照してください。

この記事を書いた人 Wrote this article

楽天ニキ

楽天ニキ

WEB制作歴20年。ネットショップ事業部責任者も経験。楽天出店サポートは17件くらい。真実を言っちゃいます。