- 楽天成功失敗例
- 2019年1月24日
卸問屋成功例:月商200万円超え!ネットショップ展開の秘訣
いきなりですが最近、思ったこと。 卸問屋さんはネット通販をどんどんやるべき!って事。 僕のお客さんである日用品の卸問屋さんが最近ECサイトでの販売を始めたんですが、右肩上がりで売上伸ばしています。 今や平均月商2〜……
みなさん、こんにちは!今日は、楽天市場で成功した事例をいくつかご紹介します。下記は、ある女性かばんの専門店の事例で、月商1000万を目指しているオーナーがどのように売上を伸ばしていったかをご紹介します。
女性物かばんをネットで販売している専門店。売上実績は、平均月間100万。私が担当した時の売り上げは、月に7万くらいだったので、15倍くらいになっています。
残念ながら、オーナーの了承を得ていないので、URLを披露する事は出来ないのですが、私が引き継いだ時と今とでは、明らかに異なる点があります。それは、デザイン。と言っても、プロが作るカタログのような綺麗なページにしたわけでなく、売れる為の最低限の事をしただけなんです。
改善前は、バナーが乱雑に配置され、購入ボタンの場所が分からないほど混乱していました。このような状態では、ユーザーがストレスなく商品を見つけることが難しく、購入に至るまでのスムーズな導線が確立されませんでした。改善後のショップは、シンプルで見やすいデザインで、無駄な広告が一切ないため、ユーザービリティが向上しています。
あんな自慢広告をペタペタ貼るくらいならば、商品の特性の説明文の作成に力を入れた方がよっぽど売れます。楽天で年間売上トップになるような、「成功しているお店」の事例を参考までに見てみてください。シンプルながらに、とても見やすい作りで、変な広告は1つも入っていないですよ。
次に取り組んだのは、商品写真の撮り直しです。スマホや古いデジカメで適当に撮影していた写真を、少し手を加えて綺麗に仕上げました。プロのようなクオリティでなくても十分であり、照明や角度、背景の工夫で劇的な変化が生まれます。以下に、写真撮影に役立つURLも用意しましたので、ぜひご覧ください。
【素人ながら綺麗に写真が撮れているページ】
・northernline http://www.rakuten.co.jp/n-l/
売上げ15倍になった秘訣は、たったこれだけなんです。写真を取り直し、購入ボタンまでの導線をすっきりとわかりやすく。「商品を見せる」「十分な説明を入れてあげる」「購入ボタンまでの導線をすっきり!」たったこれだけ。
集客の面では、楽天市場なら一定の集客力があるため、このような改善が効果を発揮しやすいです。挑戦してみる価値があると思いませんか?
これらの改善策を組み合わせて実施することで、楽天市場での成功事例に近づく可能性があります。ユーザーの立場にたったデザインと購入までのスムーズな体験を重視し、ブランドの独自性を打ち出すことが鍵となります。