はい!みなさんこんにちは!今日は、ネット通販展開を失敗しちゃった例をご紹介します。ネットショップがうまくいかない原因は様々です。その中でも私が現場でよく感じるのが「思い込み」です。「売れるだろう」というこちらの甘い予想でネットショップ展開するも、現状は悲惨な状況に・・・。ネットショップは売れやすい!なんて言いますが、ユーザーのニーズを置いてけぼりにしちゃうと売れないのは、ネットの世界でも同じです。
オリジナルボールペン1本 2,000円
フルメタル製品でサビに強くおしゃれ!というのが謳い文句でした。確かに外見は、ピカピカしてて目を引きます。販売価格は1本2,000円(税別)です。一般的なボールペンの20倍の価格。(製作コストを考えると妥当な金額らしいです)高級路線での販売を考えていました。
「ここには○○っていう技術を使っていて・・・」
「このカーブを出せるのは、ウチだけだから・・・」
「ボールペンには通常使わない素材で・・・」
工場の技術の全てを注ぎ込んだ渾身のボールペンだったのです。
しかし売れない!3ヵ月に1本出る程度。完全な赤字。敗因は、前述の通り「こちらの思い込み」。まぁ、消費者からしたら関係ないですもんね。作る工程なんて。素材なんて。技術なんて。
残念ながら、世の中には多いように思えます。マーケティングしない&客観的な意見を無視するケースって。ワンマン社長の「思い込み」。これは「ネット通販失敗」するケースのトップ3に入ると思っています。